![オンライン留学サポートセンター](https://www.alc-gp.jp/wp/wp-content/themes/alc-themes/images/pr.png)
安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
留学をもっと安く、もっとリーズナブルに!
![オンライン留学サポートセンター](https://www.alc-gp.jp/wp/wp-content/themes/alc-themes/images/main1.jpg)
安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
http://gogaku.alc-gp.jp/taikendan_222.html
現在留学中 / 留学終了後帰国した方の体験談をご紹介させていただきます。
カナダ バンクーバー
S.Iさん (20歳代前半、女性)
2009年8月~ 2009年9月
用意した留学費用総額 | 45万円 |
そのうちの現地でのお小遣い | CA$100 |
※授業料、滞在費用、食事を除いた
学校について | |
学校名 | International Language Schools of Canada |
コース名 | Communication |
クラスの人数 | 平均15人くらい(クラス内の日本人3人) |
クラスメートの国籍 | 日本、韓国、中国、スイス、ドイツ、ブラジル、チェコスロバキア、サウジアラビア、メキシコ、イタリア |
授業の良い点は? | クラスにもよるが、私のクラスは南米やヨーロッパの子もいて、みんないっぱい発言するから、アクティブな感じだった。先生が面白くてフランク。多すぎず少なすぎない人数のクラスは良いと思った。 |
授業の悪い点は? | やっぱり日本人と韓国人が多かったから、その子たちの発音を一番聞きなれてしまったこと。日本人はヨーロッパ人や南米の子たちと比べてシャイなので、発言しないと損する。1.5時間の授業が2コマ続くので、同じことをしていて退屈だった。リスニングやvocabraryのクラスも取りたかった。 |
どんな課外活動に参加しましたか? | グロウスマウンテン・シアトル・ナイトクラブパーティーに参加した。どれも楽しかった。友達と行くのも楽しいけど、なるべく国籍が違う子と行くほぅがいい。ちなみに私はグロウスマウンテンに1人で参加して、ドイツ人の女性と仲良くわいわい自然を楽しんでこれました。 |
学校の施設は? | 雰囲気も明るくて、警備の方もいて、ベンディングマシンもあるし、交通便もすごく良い。キャンパスもたくさんあってコンピューターも自由に使えて、学校の設備に関して不備なく楽しく登校してました。 |
学校周辺の治安は? | 良い。ただちょっと離れたところにあるヘイスティングstは麻薬乱用者がたくさんいるという噂を聞いたので、夜には行かなかったり、基本この時期わ日照時間が長くて遅くまで遊べるけど、夜中は1人で出歩くことはさすがに怖いと思った。 |
生活について | |
滞在方法 | ホームステイ |
通学費用・方法と時間 | 約CA$1000/月 ・電車 約45分 |
滞在先の良い点は? | ホストファミリーはみんないい人で、親戚が近所に住んでるのもあって、毎晩パーティーみたいだった。部屋も2階でバスルームも2階にあったし、テレビも用意されてて自由気ままに生活できた。お料理もおいしかった。おうちが大きくて、ホームメイトが3人いたから毎日英語が話せて楽しかった。 |
滞在先の悪い点は? | 毎日同じハムチーズのサンドイッチだったことかな?(笑)とくに悪いと思ったことは無かった。チキンばっかりで野菜を食べれなかったから、野菜大好きな私にとってはちょっと物足りない感じだった。 |
滞在先周辺の治安は? | 住宅街なので、とくに悪いわけでもなかった。バス停も近くにあったし、人通りも多少あったから怖い思いはしなかった。 |
計画になかった思わぬ出費は? | とくに何も浪費は無かった。寒いから上着を買ってる子が多かったけど、お土産だとか気に入ったお店で買えたら何も無駄にならないから良いと思う。アクティビティーの参加費とお土産代を常に計画してお買い物など楽しんでた。 |
日本から持参して役に立ったものは? | とくに日本食シックにならなかったので、何も家からもってこなかったし不便もなかった。ドライヤーと変圧器わいるなと思った!!電化製品は同じプラグだから使えるけど、携帯やカメラは繊細だから・・・;お土産をもってって喜ばれたので、これは気持ちだけど持って行くべきだなと思った。 |
その他、現地の感想やこれから留学される方へのアドバイス等 |
カナダはなまりのない英語だとか治安が良いというし、私もそれは理由にしていた。でも実際英語のクラスはほかの国の子が集まるわけで、現地人とふれあう機会は多くない。だから、本当に行ってみたい国で、英語の授業以外のアクティビティーに参加したほうがいいんだなと思った。また授業の形態や内容もよく考えて学校を選ぶべきだと思った。私は同じ授業が午前中ずっとだったり、テストもなくゆるい感じで勉強してきて、1ヶ月クラスも同じだったから、少し退屈だった。友達は同じ国の子とも素敵な出会いがあるけど、せっかくなんだからいろんな国の子とお出かけしたりすることが何より大切だと思った。英語を話す機会があるんだから、活かさなきゃ!と思って、なるべくほかの国の友達とお出かけしてた。これもいい経験だった。友達がたくさんできたことがおおきな収穫かな?そっから得られたことがたくさんあるから・・・もっと勉強しなきゃだとか、自分の今まで興味なかったことに関心もったりだとか。たった1ヶ月だけだったけど、素敵な体験たくさんできてよかった。 |
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。 PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!
ネットでは紹介できない、提携校との独自の割引プランや、最新の地域情勢、現地の声、学校の評判などは個別にお伝えできます。
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。
PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!