
安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
留学をもっと安く、もっとリーズナブルに!

安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
現在留学中 / 留学終了後帰国した方の体験談をご紹介させていただきます。
2012年4月~ 2012年6月
用意した留学費用総額 | 50万円 |
そのうちの現地でのお小遣い | US$1000 |
※授業料、滞在費用、食事を除いた |
学校について | |
学校名 | Embassy English |
コース名 | トラベル&カルチャー |
クラスの人数 | 平均約12人くらい(クラス内の日本人1-2人) |
クラスメートの国籍 | イタリア ロシア 韓国 スペイン コロンビア ブラジル |
授業の良い点は? | 私は在学中主に2人の先生にお世話になりましたが、 その内1名が非常に良い先生でした。 単純に教科書のミッションをこなすだけではなく、英語学習の要素の内、学校で学ぶべきポイントに優先順位をつけた上で、全ての要素をカバーし、かつゲームを織り交ぜてモチベーション高く学習できるよう促してくれました。 |
授業の悪い点は? | 生徒の人数が多い為、ディスカッションは基本生徒同士になりますが、 その為他の生徒のモチベーションが低いとこちらも効果的な授業ができない、というマイナス点が目立ちました。 また人数の多さ故、先生と直接話しをする機会、特に個別に相談するような機会はほとんどありませんでした。 私のレベル(Upper Intermediate)ではそんなことはあまり感じませんでしたが、それ以下のレベルのクラスだと、 生徒のモチベーションも低く、母国語が授業の中で頻繁に飛び交ったり、不満を抱えている生徒さんが多かったようです。 |
どんな課外活動に参加しましたか? | ツインピークス 課外活動や友達つくりは周りの生徒の年齢が若く合わない為、私はほとんど行いませんでした。 トラベル&カルチャーだと午前中の授業だけになり、午後がフリーの時間になるので、 地元の施設でボランティアを行うなど、自分で過ごし方を考えないとあまり効果的な滞在は出来ないと思います。 |
学校の施設は? | Powell駅すぐ近くという繁華街のど真ん中にあり、大変交通の便も良かったです。 売りにしている電子黒板は、不具合が多く、授業のスムーズさに欠ける要素となり、正直マイナスポイントでした。 |
学校周辺の治安は? | ホームレスが多い為、日本と比べると安全ではありません。 危険な区域に歩いてすぐいける場所にあるので、注意は必要ですが、 きちんとそれを把握していれば特に問題はありません。 |
生活について | |
滞在方法 | ホームステイ |
通学費用・方法と時間 | 約US$60/月 ・電車 約40分 |
滞在先の良い点は? | ルールが全く無い家でしたので、基本的な社会ルールを個人で守っていればあとは自由にさせてくれました。 |
滞在先の悪い点は? | 一つの家に最大で学生が10人程度居るので、それなりの不便さはあります。 私の滞在した家では、ハウスメイトが深夜に爆音を鳴らしたり、早朝から大きな声で電話をしたり、ストレスを感じることもありました。 また、個人的には特に悪い点とは思いますが、休日ホストファミリーがどこかに連れていってくれたり、などは基本的に無いので、自分で過ごし方は考え、手配する必要があります。 また私の場合ホームマザーがスペイン人だった為、 話している英語にキツイなまりがあり、最初一ヶ月くらい聞き取れないことや、一緒に見るテレビがスペイン語など、といったこともありました。 |
滞在先周辺の治安は? | 学校や繁華街から遠いですが、住宅地にある為治安は良かったです。 |
計画になかった思わぬ出費は? | シャンプーやトリートメント、バスタオル、洗濯洗剤など、日常生活に必要なものは基本滞在先では貸してくれなかった為買う必要がありました。 後は短期間で普段以上に英語力がアップする為、 次々と課題が出てその度に英語学習の本を購入しました。 日本のものを買っていたので、割高でした。想定される限り持って行けば良かったなと思います。 また想像以上に寒い気候だった為、服もそろえる必要がありました。 更に、日本のように500-1000円くらいでランチを用意することがなかなか困難です。 テイクアウトを利用しても1000円以上が相場です。 私の場合は日本人街に日本のお弁当を500円程度で売っているスーパーがありましたので、そこをよく利用していました。 また海外で使える携帯、もしくは現地での携帯購入は必須かと思います。 現地で購入したプリペイド携帯は、次々の利用料合わせて$250くらいです。 |
日本から持参して約に立ったものは? | ヘアドライヤー 変圧プラグ ノートパソコン |
その他、現地の感想やこれから留学される方へのアドバイス等 |
学生の夏休み期間を避けて短期留学しましたが、 それでも他の生徒は基本的に20代前半、もしくは10代の若い人達がほとんどです。 観光を主にしていくのであれば良いのですが、本当に英語力を強化されたい方はそういった人達が集まるような学校を探された方が、普段の会話もストレスを感じにくく、実のあるものになるかなーと思います。 また、ある程度の英語力(英語で誰かと話すことができる程度)は持っていった方が効率は良いと思います。 自分の限られた時間を有意義に使う為にも、ある程度工夫する(先生に意見する、どこかで働くなど)ことが出来る程度はあった方が良いでしょう。 また、平均してアジア圏の学生は他の学生に比べて授業のレベルを高く感じてしまう傾向にあるようでした。 アジア圏以外の学生は、その英単語を知らなくても母国語と通じる部分が多い為内容が理解できることが多いようで、序盤授業についていくのは大変でした。 授業に対し、予習復習が必須となってきます。 あと、現地に行って驚いたのは、本当に色々ななまりの英語が飛び交っていることでした。 私は留学前、英語学校でネイティブの先生を中心に会話の練習をしていましたが、 ネイティブじゃない方の英語はびっくりするくらい聞き取れませんでした。 もし機会がある方は、行く前に色んななまりの人とお話されるのをオススメします。
|
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。 PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!
ネットでは紹介できない、提携校との独自の割引プランや、最新の地域情勢、現地の声、学校の評判などは個別にお伝えできます。
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。
PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!