
安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
留学をもっと安く、もっとリーズナブルに!

安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
現在留学中 / 留学終了後帰国した方の体験談をご紹介させていただきます。
2008年10月~2009年5月(約7か月)
用意した留学費用総額 | 約300万円 |
そのうちの現地でのお小遣い | 約円 |
※授業料、滞在費用、食事を除いた |
学校について | |
学校名 | NESE |
コース名 | Intensive |
クラスの人数 | 平均15人くらい(クラス内の日本人0~2人) |
クラスメートの国籍 | 主に韓国・台湾・ブラジル・カザフスタン・日本・ヨーロッパ圏 |
授業の良い点は? | 先生のレベルが基本的に高い。英語ができるようになるための短期・長期的な戦略を学校でしっかり持っている。 |
授業の悪い点は? | 先生によって稀に当たり外れがある (自分で変えられる)。授業料が高い。若い人のクラスに振り分けられると、授業中うるさいことがある (途中変更可) |
どんな課外活動に参加しましたか? | アメリカの歴史やハーバードキャンパスツアーなど。あまり充実していないので友人同士で遊びにいく。 |
学校の施設は? | |
学校周辺の治安は? | この上なく良い。週末なら夜でも大学生が飲みにうろついている。治安については、”アメリカということを忘れなければ”何の問題もない。 |
生活について | |
滞在方法 | ホームステイ |
通学費用・方法と時間 | 約$60/月 バスで約40分 |
滞在先の良い点は? | 交通が基本的に東京並みかそれ以上に充実している。 |
滞在先の悪い点は? | ホームステイはごく稀に、缶詰みたいなひどい食事ばかりの家もあり、あたりはずれはかなりある。 |
滞在先周辺の治安は? | 非常に良い。 |
計画になかった思わぬ出費は? | 少し物価が高く、昼は店で食べるとチップ含めて10ドルが平均になる。基本的に、週末やセッション末には友達との遊びでお金がかかります。 |
日本から持参して約に立ったものは? | ノートパソコン(学校は17時で閉まるため) |
その他、現地の感想やこれから留学される方へのアドバイス等 |
NESEは少し授業料が高いですが、数か月の留学ならここをお勧めします。他の多くの学校をハシゴした人の話によるとNESEが一番授業はしっかりしているそうです。また、授業は年齢で基本的に分かれますが、韓国や台湾などの人にとってはかなり高額なので、裕福な家の子供が多く、しっかりした印象を持ちます。大人も弁護士や会社経営者などが割合多く、文化面のみならず学べることが多いです。授業もある程度以上になると簡単にビジネスクラスを同じ金額で取ることができ、ビジネスに興味がある学生はそのクラスに集まります。授業後のアクティビティーは1か月以上いると飽きてしまうようなものばかりです。宿題は基本的に毎日出され、本気で取り組むと2時間からそれ以上かかることもあります。ハーバード大学とはあまり提携が出来ていませんが、MITの図書館は使えるなどの待遇があります。
|
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。 PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!
ネットでは紹介できない、提携校との独自の割引プランや、最新の地域情勢、現地の声、学校の評判などは個別にお伝えできます。
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。
PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!