
安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
留学をもっと安く、もっとリーズナブルに!

安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
http://shingaku.alc-gp.jp/taikendan_290.html
アメリカ大学進学留学したK.Sさんの体験談をご紹介させていただきます。
K . S さん
20歳代後半
留学先国 : アメリカ
学校名 : University of California Berkeley Extension
都市名 : Berkeley, San Francisco(バークレー)
専攻(Major) : Business Administration
学年(Grade) : Freshman(1年生)
◆環境について
キャンパス内の治安は? | 良好だと思います。街にはホームレスが多いですが、危害が及ぶことはありません。 |
交通の便は? (自分自身はどうしていますか?) |
授業期間: BerkeleyのInternational Houseから学校まで徒歩30分 San Franciscoに行く際(遊び)はBARTを利用 Internship: San Franciscoの自分のアパートから同じSF内(Financial District)の会社までバス15分 $60/monthで乗り放題のパスを購入して利用 |
環境は? (田舎?都会?都会に行ける郊外?) |
Berkeley : 都会に行ける郊外 San Francisco:程よい都会 |
学校の近くにあるお店は? | 独立系の飲食店がありましたが、昼食にはInternational Houseからランチボックスを持っていたのであまり利用していません。 |
学校周辺の治安は? | 良好 |
学校の施設は? | 施設自体はきれいで、授業を受けるのに十分。ただ実際はオフキャンパスなのでキャンパスの雰囲気を味わえない。 またExtensionの学生はUC Berkeleyの図書館やジム等を無料で利用することができない。 |
◆滞在について
滞在方法は? | 学生 |
ルームメイトや家族との関係は? | International Houseに住んでいた時は個室利用だったが、寮内にクラスメートや知り合いがおり、食事など誰かしらに会え、家族のように仲良くなれました。 アパートに引っ越し後はアメリカ人2人と3ベッドルームのアパートをシェア。 プログラムではInternational Studentといることが多いので、アメリカ人のプロフェッショナルと暮らすべく自分で探したが、ルームメートに恵まれ楽しく過ごすことができました。 |
日本から持っていっておけばよかったと思うものは? | 生理用品 |
コンピューターの使用状況 | 自分のlaptopを持参。課題をこなすには必須。インターネットは寮,アパートとも自室で無線が快適に利用できました。 街中にもWifiが充実しているので便利です。 |
◆入学形態
日本で英語力を上げ直接入学 (TOEFL, IELTS,英検など取得)
英語力をアップさせるためにどのような事を頑張りましたか? | ドラマや映画の鑑賞。ビジネス英語の英会話学校へ通っていた。 渡米後にやはり語学力の不足を痛感。Semesterの間のBreak中に、SFで語学学校へ通いました。 しかしBusinessの授業を取った後だったので、料金に対して内容がもの足りず。 語学学校の延長を考えていましたが、1日2時間フリーの英会話学校を見つけてそちらに通うことにしました。 |
◆学校について
どのような学習サポートがありまか? | 特に学習に関するサポートはなかったと思いますが、ひとつの科目終了の度、講師や内容に関するWebアンケートが実施され、プログラムの質向上を目指していることは感じられます。 |
何がたいへん? | Program前半の課題です。難易度というより、量が多く完成度にこだわることなく、こなすのが精いっぱいでした。 |
自分の学校はどういう人におすすめか? | 20代~30代前半, 集中して勉強したい方向けかと思います。 思いのほか、就業経験がなくプログラムに来ている人が多く、就業経験がある人もManagement層よりはEntry, Juniorの経験者の方が多い印象です。 |
勉強以外に何かにトライしていますか? | 料理など。恥ずかしながら初めて親元を離れたので、一人暮らしに慣れることも挑戦でした。 |
編入やインターンに対してのサポートはどうですか? | ややインターンのサポートに不満を感じました。 インターン先は学校が用意しているリストか選択後面接するか、自分で探すこともできます。 私は学校のリストの企業に応募したのですが、出願後 インターンシップコーディネータから企業の担当者にメールも電話もつながらないと回答されました。 必ずしも企業との間で関係性が継続しているわけではないようです。もう一度企業を選定し直すことになり、周囲が着実にが決まる中、精神的に疲れました。 面接の練習やResumeの修正につきあってくれる点はよかったと思います。 |
自分の学校を選んでよかったと思える点は? | 期間がちょうどよかったこと。 世界各国からの優秀な人たちと切磋琢磨し友達になれたこと。 車がなくても生活できたこと。 |
◆その他、現地の感想やこれから留学される方へのアドバイス等をお書き下さい。
学校同様、重要なのが生活拠点かと思います。 私は日本からInternational HouseのLow Price Singleを予約していましたが、 全く日が当らず朝も夜もわからないような部屋でした。あまりに気が滅入るので アパートへの引っ越しを考えましたが、Replacementを見つけることに加えキャンセルフィー$500を払うことを求められました。仕方がないので部屋を一番上のグレードにあげることにしました。クラスメートも何人かいたので滞在をいい形で終わらせることができましたが、やはり他の人の間でもInternational Houseは高いというのが定説です。 はじめはYMCAに滞在し、その間にCraigslistやhttp://www.berkeleyidp.comの 情報をもとにアパートを探すのがいいかと思います。 7月、8月は長袖のジャケットがないと生活できないくらい寒いです。 サンフランシスコにカリフォルニアの太陽を期待されていると裏切られるかもしれません。
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。 PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!
ネットでは紹介できない、提携校との独自の割引プランや、最新の地域情勢、現地の声、学校の評判などは個別にお伝えできます。
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。
PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!