
安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
留学をもっと安く、もっとリーズナブルに!

安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
http://www.alc-gp.jp/intern/fukushi/
・実践的な介護知識や技術を学び、日米の医療福祉に対する違いも理解できる!
・日本では学ぶことができないアメリカ日系社会の文化や歴史を体感できる ・300名以上が参加する「ボランティアプログラム」で、多角的に「手法」や「視点」が学べる ・滞在中現地日本人スタッフサポートがあるので安心 |
期間: | 最短2週間~最長3カ月 |
研修先企業: | サウスベイ敬老ナーシングホームなどの介護福祉施設。同施設は、1964年以来の活動実績を持つ非営利団体「敬老サービス」傘下に属し、団体主催の「ボランティアプログラム」活動を実践。「ボランティアプログラム」は、現在300人を超すボランティアが活動しています。 |
業務: | レジデント(ホーム住居者)の生活の質の向上と行き届いたケア実現のために、正規職員を補助しながら、各種の介護活動や施設運営業務を行います。アクティビティの実践、図書館運営、余暇活動、オフィス事務、特別プロジェクトなどの補助にも参加します。 |
滞在先: | ホームステイ |
必要な英会話レベル: | 日系介護施設内でかつレジデント(ホーム住居者)も日本人の方が多いため、研修の場面では、英語は特に必要ありません。しかし、日系一世・二世の方へのボランティアですので日常生活会話程度ができた方が、より記憶に残る海外生活を経験できるはずです。 |
受け入れ期間: | 基本は年間を通じて参加可能。ただし、施設のスケジュールにより、参加いただけない時期が発生する場合があります。 |
現地日本人スタッフによる主な現地サポートメニューは? |
●到着日・帰国日の空港への送迎
●到着日の生活オリエンテーション
●現地生活情報資料配布(lighthouse誌・生活ハンドブック・滞在先周辺マップ・バス路線マップetc.)
●電話での定期連絡
●日本語ホットラインなど
![]() [研修先施設] 敬老ナーシングホーム 日本で未定着の「病院ボランティア」を知りたい! 実は私、社会人を経験した後に、看護大学に再入学しました。他大学法学部を卒業後5年働き、やはり看護師になろうと決意、28歳の新入生となりました。1年生ではフィジーでホームステイし病院を見学。次は先進国の現場を見学してみたい。日本では稼動していない病院ボランティアですが、先進国アメリカの現場を見たくて参加を決意しました。 |
一日のスケジュール | |
7:00 | 起床/身支度 |
9:00 | 自転車で敬老ホームへ |
9:30 | ボランティアスタート |
11:30 | ランチタイム |
13:00 | 午後のアクティビティスタート |
15:30 | 終了/帰路に着く |
16:00 | 食事/ホスト家族とだんらん |
23:00 | 就寝 |
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。 PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!
ネットでは紹介できない、提携校との独自の割引プランや、最新の地域情勢、現地の声、学校の評判などは個別にお伝えできます。
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。
PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!