
安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
留学をもっと安く、もっとリーズナブルに!

安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
http://www.alc-gp.jp/gogakuryugaku/moniter_report/moniter_3/report_090426000000.html
2009/04/26(日)
早くもイギリス、グラスゴーに来て2週間が経ちました、今回は個人的感想を踏まえつつ、“授業”と“経済面”について絞って話しできたらなと思います。
英国ではIELTSがベースだなと思いました。当初Essentialコースで申し込みましたが、初めのクラス分けテストでAcademicコースに上がることになりました。これもIELTSに換算されていました。
授業内容としては本当に様々な教材を扱っており、天気や食べ物などの身近な話題から遺伝子や環境問題、著名なスピーチなどアカデミックなものまで学んでいて大変刺激的です。
また、ディベートやレポートの課題などもあり、総合的に語学学習に没頭できます!
生徒構成は中東、中国、東南アジアの人が全体の8割位です。また、大学付属の語学学校ということもあり編入して自分の専門分野を学びたい人が多く、中でもビジネスを学びたい人が多いです。
語学学習に関して、日本人が少ない、図書館など大学施設が利用でき、また留学生のサポートがしっかりしており本気出したい人にとっては最高の環境だと思います。
経済面では最高のタイミングで留学できたのではと思います。支払い時(£=130円)。まず、イギリスは外貨レートの変化が激しいので時折チェックした方がいいかと思います。10ヶ月前後の予定で場所や時期コースによりばらつきますが自分の場合は、食費を除く滞在費+授業料で120万前後でした。
また、学校側のサポートが充実していて、短期滞在でも銀行口座も作ることができました。これで外貨レートを気にする必要もなくなりました。
物価は日本とそれほど変わらない印象ですが、やはり外貨レートによって印象はかなり違うかなと思います。例えばロンドンなどの大都市で(1£=240)だとすると日本と比べるとかなり高く感じるはずです。また、商品の分野によっても差があるので一概には高い、安いと決められないかなと思います。
次は週末の過ごし方、寮の様子などに焦点を当てたいと思います~~
See you then
プロフィール
―名前・年齢
青柳 正信さん(21歳)
―自己紹介
お疲れ様です。経営学を学んでいる東京の学生です。趣味はストリートダンスをはじめ、野球、旅行、ドライブ、スノボー、温泉から国際経済学、経営学など様々です。大学のダンス部に3年間本気で打ち込み、夢の国TDLで公演したりコンサートを開いたりしていました。また、大学では中高社会科の免許も取得中です。好きな言葉は「愛されるより、愛したい」です。
―留学をしようと思ったきっかけ・理由
大きく分けて3つあります。一つ目に、さらに加速する国際社会で生きていくため語学力の必要性を感じたこと。次に今ある価値観のままで社会に出ることに対し疑問をもっていたこと。最後に、学問を学ぶ中で、イギリスは日本のこれからを展望できるのではないかという期待を抱いていたことです。また、成人式の地元テレビ局のインタビューで「世界市民の一人として自覚を持ち、頑張ります」と言ってしまったことも留学をより駆り立てる大きな要因となりました。
― 留学の目標
大きな目標としては、感性を磨く、語学力向上、相互理解や国際的視野の獲得などですが、具体的には世界遺産を10箇所以上まわる、TOEICの高得点獲得、ダンスを通した文化交流、友人を100人以上作ることです。
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。 PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!
ネットでは紹介できない、提携校との独自の割引プランや、最新の地域情勢、現地の声、学校の評判などは個別にお伝えできます。
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。
PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!