
安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
留学をもっと安く、もっとリーズナブルに!

安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
http://www.alc-gp.jp/gogakuryugaku/moniter_report/moniter_4/report_100222.html
留学生モニター体験レポート
オーストラリア語学学校Embassy Englishパース校からの
体験レポートをお届け!
2010/02/22(月)
<2月レポート>
学校の授業は先生によって進め方が異なります。
もちろんテキストにそって進めるので、おおよそのことは同じですが、
生徒と話すことが好きな先生もいれば、教科書に忠実にたんたんと
進める先生もいます。
ただ一つ言えることは、基本的にみんないい先生ばかりです!!
分からないことがあってもとても親切に教えてくれるし、個人個人の能力を
引き出すのがとても上手いなぁと感じています。
学校の多くの教室(すべてではない)には「スマートボード」と呼ばれる
インタラクティブボードがあります。とても便利で、ホワイトボードにもなるし、
インターネットにもつなげるし、音楽を聴いたり映画を観たりも出来ます。
ただ導入されたのが最近なのか、たまに先生も使いこなせないことがあります。笑
ただ前述したとおり、大人の事情で全ての部屋に備え付けてあるわけではないので、
生徒が増えてきて教室が足りなくなってくると、いくつかのクラスでは
使えなかったりもします。今まさに生徒が増えてきて、自分のクラスは
スマートボードのない部屋で授業してます。基本的にビギナーの生徒には
英語に興味を持ってもらうために、先生たちも試行錯誤しなくてはいけないので、
そういったクラスが優先的に使えるようにしているみたいです。ただ、ホワイトボードでも
楽しく分かりやすく教えてくれるので、今のところ大きな問題はないように思います。
先生以外のスタッフに関しては、それほど関わっていませんが、人によりけりのようです。
彼らはもちろん生徒を教えるためにいるわけではないので、先生ほど柔軟な
対応ではないようです。それでも基本的にパースの人は気さくな人が多いので、
気難しい感じの人はほとんど見たことがありません。
以上、学校内の近況でした。
下記は、台湾人の友達の卒業パーティーでの写真です。
《プロフィール》
●名前・年齢
齋藤 祐輔さん(22歳)
●留学先
オースストラリア
●プロフィール
埼玉県在住、22歳(男)。
趣味はサッカー、音楽鑑賞、映画鑑賞など。
旅行も好きだが、海外旅行の経験は2回だけしかない。
大学は理系に進み、中学生の時から英語は苦手。
「苦手→勉強しない→さらに苦手になる→…」という負の流れに
どっぷりはまり、未だに英語はあまり得意ではない。
大学を卒業後、某旅行会社に入社したが、パイロットになりたいという
夢があり、この不景気の中、退職。
その後すぐに留学を考え今に至る。
●留学をしようと思ったきっかけ
英語が昔から苦手で、それを克服するためというのが大きな理由。
さらに、少し海外の生活に憧れていたため、留学を決意。
●留学への意気込み・留学目標
日常会話は難なくできるようにして、さらに自分の伝えたいことを
英語で伝えられるようになれるようになりたい。
●オンライン留学サポートセンターに申し込んだ理由
留学を考えたとき、インターネットで色々な会社にカウンセリングの
依頼をしたところ、一番早く、そして自分の希望に合った行き先の
簡単な予算などを提示してもらえた為。
できるだけ早く留学したいと思っていたので、一つ一つの
レスポンスの早さにはとても助かった。
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。 PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!
ネットでは紹介できない、提携校との独自の割引プランや、最新の地域情勢、現地の声、学校の評判などは個別にお伝えできます。
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。
PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!