
安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
留学をもっと安く、もっとリーズナブルに!

安心サポート
無料サポート
本格的な進路指導
http://www.alc-gp.jp/gogakuryugaku/moniter_report/moniter_6/report_100608.html
2010/06/08(火)
6月分レポート
渡航二ヶ月が経過しました。5月の終わり頃にhead teacherよりUpper Intermediateへの移動が告げられ、クラスがワンランク上がりました。まだクラスを移動してからの日数が浅いために、なかなかクラスになじめないということもあり、必死で授業に出席する毎日です。あと数週間すればまた慣れて少し余裕も持てるかと思います。また大きなスキルアップも期待できる時期だと思うので頑張りたいと思います。クラスが変わって先生も変わったのですが、学生の人数・また辞める先生の関係で今週よりまた先生が変更になるという話を聞きました。担当の先生の変更がとにかく多いです。だいたいの先生は多少教え方・進め方に違いがあっても、とても熱心に教えてくださいます。ですから大きな問題というものはありません。しかし先生によっては明らかに授業の準備をあまりしていない先生もいます。学生の中での話では、授業中に携帯電話に応答する、又学生の発言を無視する、機嫌の悪い時に器材に当たる、などという先生もいるそうです。文化の違いだからといってもやはり受け入れがたい部分だと思います。
先月5月は私の誕生月でした。クラスメイト達が、ランチタイムを利用してパーティーを開いてくれました。本当に嬉しかったです。一生忘れられないバースデイパーティーでした。大好きなクラスメイトたち、そして先生のJaneneにとても感謝しています。
さてここで私なりの友達の作り方ですが、まずはとにかくあいさつをすることだと思います。にこにこしてあいさつをすれば、そこからだいたい会話が生まれます。「出身国はどこ?」「パースに来てどのくらい経つの?」「どのくらい滞在するの?」「今はどこに住んでいるの?」という会話は定番。そして授業中は少しでも分かること・知っていることがあればとにかく発言をすることです。発言なしで自分の存在はアピールができません。自分の存在を周囲に知ってもらえば、友達もできやすいです。また授業中のペアワークがきっかけで友達になることも沢山ありました。あとは放課後や、ブレイクタイムに沢山おしゃべりすればすぐに友達になれます。英語を勉強するもの同士ですから、ローカルのオージーと会話をするよりもずっと気持ち的には楽ですし、また色々な国の出身の学生の英語を聞く良い機会でもあります。幅広いリスニングスキルを身に付けられるチャンスだと思います。そして何より臆せずにどんどん会話ができます。又、私、日本を始め、タイ、韓国、台湾、コロンビア、ブラジル、チリ、オランダなど様々な国から学生が集まっているので、各国の文化や生活習慣などについて会話をするのも楽しいです。英語を学習しているからこそ出会えた仲間であり、英語があるからこそ伝え合えることができる喜びがそこにあります。
プロフィール
―名前・年齢
北中 彬子さん
―留学先
オースストラリア
―プロフィール
小学生の時に姉が英会話教室に通い始めたのがきっかけで、自分も英語を勉強してみたいと思うようになり、小学5年生から英語を勉強し始めました。大学で4年間英語を勉強。卒業後は民間企業で1年間OLとして仕事をし、会社を辞め、県内の高校で2ヶ月間講師として英語を教えました。その後は公立の小学校で講師としての仕事に加え、1年間小学生に英語を教えていました。英語教師になるための修行と思い、留学を決意しました。
―留学をしようと思ったきっかけ
留学についてですが、留学に対する大まかなビジョンは描いていたものの、自身の中でのタイミングが図れず、社会人になってからの留学となりました。高校や・小学校で英語を教えたことが、やはり私をより留学へ近づけたのかと思います。英語教授法始め、授業打ち合わせでもALT(Assistant Language Teacher)と思うようにコミュニケーションが図れないことがしばしばあり、自分の英語力はまだまだ足りないと思う毎日でした。英語教師を目指している者がこのままではいけない・・・そう痛感しました。
―留学への意気込み・留学目標
留学することで最大に期待することは、英語力を成長させること。そして自分を成長させること。五勘をフルに使って1日中英語のシャワーをたっぷり浴びたいと思います。そのためには、やはり自分をオープンにする必要がありそうです。正直、ホストファミリーといい関係が築けるか、また友人ができるかということも私の大きな不安要素だからです。これからの生活で、異文化や習慣の違いを目の当たりにすることが多くなるわけですから、「とにかく何でもポジティブに!」という自分を目標にしたいと思います。
1年後、帰国した私はどのような人間になっているのでしょうか?英語も自分も成長できていればいいのですが、それはやはり自分次第。出発の日を大変楽しみに待っています。
―オンライン留学サポートセンターに申し込んだ理由
留学するに当たって信用のおけるエージェントを選ぶことが、私の最初の課題となりました。私が数ある留学エージェントの中から、オンライン留学サポートセンターを選んだのは、やはりスタッフのみなさんがとても親切で全てに於いてクリアだったからです。自宅より片道2時間半の距離なので、直接センターに伺える機会が少なかったのですが、オンライン留学サポートセンターの担当の方には、メール等で大変親身に相談に乗っていただきました。とても信頼しています。
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。 PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!
ネットでは紹介できない、提携校との独自の割引プランや、最新の地域情勢、現地の声、学校の評判などは個別にお伝えできます。
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
語学留学にご興味のある皆様へオンライン留学サポートセンターのデジタルパンフレットを無料でダウンロードしていただけます。語学留学の費用やオススメの語学学校、知っておくべき語学留学TIPSをご紹介しています。
PDFダウンロード
留学についてお困りのことがあれば、条件や留学先の大学、学校費用などなど希望条件をご相談ください。
留学について詳しく知りたいと思ったらまずは、気軽にメール相談や無料カウンセリングへ行ってみよう!